【たまには】3/1は・・・【雑談でも】
- taiyoteate
- 2020年3月12日
- 読了時間: 2分
今年の合格発表もまた月末の火曜日なんですかね・・・?受験した人はしばしこのドキドキタイムをエンジョイしてくださいwいつも体操教室と休診日のご案内ばかりでは芸がないので、たまには雑談的な記事でも書いてみます
さて、今年の3/1といえば皆さんは何の日を想像しますか?東京マラソン?それともただの休みの日?いえいえ、実は第28回柔道整復師国家試験の試験本番の日なのです!
今回の試験から試験内容が大幅に変わるということで、前回の試験で残念ながら不合格になってしまった専門学校の同期の友達に1年ぶりに激励も兼ねてアドバイスの連絡をしたりしてみました。
私が受験した時は必修問題30問(8割以上正解していないとアウト)+一般問題200問(6割以上正解していないとアウト)という構成でしたが、今年からは必修問題が全50問に増加して必須正解数が40問になり、出題範囲も現場で柔道整復師として業を行うのに必要な知識が中心になったそうです。
ただ、柔道に関する知識の問題が出たとか出ないとか・・・ぶっちゃけそんな知識臨床で使わないような気が・・・
まぁ何にせよ国家試験は年一回しかないし、今後さらに問題が難しくなる可能性は高いので、現役生も既卒生も一発で合格して現場に即応できる柔整師になってもらいたいものです。
今年の合格発表もまた月末の火曜日なんですかね・・・?受験した人はしばしこのドキドキタイムをエンジョイしてくださいw
Comments