top of page

​顔面神経麻痺

顔面神経とは、主に顔の筋肉を動かすための神経で、表情を作ったり、会話をしたりする際には欠かせない働きを担う神経です。

顔面神経麻痺は、さまざまな原因により神経への信号が途絶え、顔の筋肉が動かせなくなる疾患です。

顔面神経麻痺の多くは、血行不良によって顔面神経がある場所にむくみが生じ、神経が押しつぶされることで発生します。脊髄から伸びる神経の線維が障害されて起こることから「末梢性麻痺」と呼ばれます。

末梢性麻痺は基本的に片側のみ発症します。顔面神経が麻痺すると麻痺側の瞼や口が閉じられなくなるので、顔を洗うとき目に石鹸水が入る、発音がうまくできないなど日常生活動作に支障をきたします。麻痺に先立って、耳鳴り、耳痛、聴覚の異常を感じるケースもあります。

顔面神経麻痺の中には、脳腫瘍や脳出血が原因のものや、ウイルスの感染により発症するものもありますので、それらが疑われる場合には速やかに医療機関の受診をして頂きます。

​当院では、主に以下の方法によるアプローチを行っております。

50b99e100acba04e6aa4ac6a058911a7.png
bottom of page